口臭のひどい女の人はどういった対策があるのか?

私自身、口臭に悩まされています・・・。なので、女の人の口臭の対策について考えていきたいと思います。

口臭がひどいと感じたら口腔外科へ

口臭がひどいなと感じたら、口腔外科

への受診をおすすめします。

 

診療の流れについてです。 

 

 

 

 

 

1 予約

 

はじめに口臭外来を行っている歯科医院を探します。

口臭は病気によって生じることがありますが、口臭

自体は病気ではないので、基本的に自由診療となり

ます。治療費も医院ごとに異なるので、候補がいく

つかある場合は価格面での比較も行いたいところです。

 

病院を決めたら、予約をとりましょう。医院によっ

ては、予約時に事前審査を行うところもあります。

生活習慣や食生活、口臭が発生する状況や心当たり

の有無などをアンケートに記入します。

 

口臭原因を突き止めるための大切な資料となるので、

なるべく詳しく書きましょう。

 

2 診察当日

 

口臭検査は最も口臭が強い状態、つまり起床直後

の息(モーニングブレス)を測定します。口臭が

強い人でも食後には殺菌作用のある唾液が出て一

時的に口臭が消える可能性があるため、診察当日

は飲食を控えるようにしてください。歯磨きやう

がいもしない状態で病院へ行きます。

 

(1)問診

まずは、問診です。事前にアンケートなど生活調

査票を書いていない場合は、この段階で記入しま

す。書くのに時間がかかってしまうと検査や治療

の時間が減ってしまうので、診察時間より早めに

病院へ行くように心掛けましょう。

 

歯科医との問診では、口臭の状況について情報を

共有します。デリケートな問題なので言いづらい

とは思いますが、原因を正確に知るために大切な

ことです。医師に対する嘘や隠し事はやめましょう。

 

口臭の状態はもちろん、口臭によって生じた日常

生活の変化(人と話すのが怖くなった、陰口を言

われて外出を控えるようになったなど)もしっかり

と伝えてください。

 

f:id:tomomon478:20180417143855j:plain

 

 

(2)検査

次に、検査を行います。検査内容は歯科医院によ

って異なりますが、代表的なものとして口臭の原

因となる虫歯や歯周病をチェックする「歯科診療」

、ガスセンサーやインキュベーターといった専用

機器を用いた「口臭測定」、医師みずから口臭を

嗅ぐ「官能検査」、唾液の量や抵抗力を調べる

「唾液検査」、そして全身疾患の可能性を検証す

る「尿検査」などがあります。

 

(3)診断

検査結果を総合して口臭の原因を突き止めます。

病気が原因の場合、最も多いのは虫歯や歯周病

などの歯科疾患ですが、まれに鼻や喉などの耳

鼻科疾患、または糖尿病や癌などの内科疾患の

可能性もあります。

 

歯科疾患ではなかった場合、精密検査をするた

めにも専門病院を紹介してもらいましょう。

病気が原因ではなく、「唾液の量が少ない」

「歯磨きが不十分で歯垢がたくさん付着してい

る」など、生理的な口臭だった場合は、オーラ

ルケアや生活習慣の指導を行ってくれます。

 

3 再診

爽やかで臭わない息を目指すために、再診とし

て定期的な治療及びメインテナンスを行います。

治療の流れは初診とほぼ同じです。口臭の再検

査によって、症状が改善されているかどうかを

チェックします。改善までの期間は症状にもよ

りますが、約2~3カ月程度と言われています。

 

 

口臭問題の難しさは、自分ではほとんど自覚で

きない点にあります。実際、口臭外来を利用す

る方のなかには、実際は臭いがないにもかかわ

らず「もしかして私は息が臭いのかも?」と

不安に思ってしまう、口臭恐怖症の人も少なく

ありません。 「口臭は気になるけれど、家族や

友人に嗅いでもらうのはちょっと恥ずかしい」

という方は、口臭外来を利用してみてはいかが

でしょうか。

 

問題がないとわかるだけでも、胸のつかえがと

れてスッキリするはずです。